のし包装
当店では、のし包装は無料(化粧箱のみのご注文は別途有料1枚50円)にて承っています。下記をご参考の上、ご注文時のご要望欄にてご指定ください。ご不明点はお気軽にお問い合わせください。
慶事
| 区分 | 名称 | のし紙の表書き | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 結婚 | 結婚祝 | 寿・御結婚祝・御祝 | ||||||
| 引出物 |
|
|||||||
|
お返し 披露宴に出席しなかった人に |
|
|||||||
| 新夫婦の挨拶廻り | 寿 | |||||||
| 近所の挨拶廻り | 粗品 | |||||||
| 出産 | 出産祝 | 祝安産(無事に出産)・御出産祝(生後3週間) | ||||||
| お返し | 内祝(名書は生まれた子の名前) | |||||||
| 子供の祝事 | お宮参り | 御玉事料(神社へのお礼) | ||||||
| 初節句祝 | 祝御初節句・祝御初雛(女) | |||||||
| 七五三祝 | 祝七五三 | |||||||
| お返し | 内祝(名書は子の名前) | |||||||
| ①入学・卒業 | 入学式 | 御入学(入園)祝 | ||||||
| 卒業式 | 卒業御祝 | |||||||
| ②就職 | 就職祝 | 祝御就職 | ||||||
| ③成人 | 成人祝 | 御成人(誕生日を祝う)・祝成人式(成人式を祝う) | ||||||
| ④結婚記念日 | 金婚式 | 祝金婚式・御祝 | ||||||
| 銀婚式 | 祝銀婚式・御祝 | |||||||
| ⑤長寿 | 還暦祝 | 祝還暦・寿・福・敬寿・万寿 | ||||||
| 古稀祝 | 祝古稀・寿・福・敬寿・万寿 | |||||||
| 喜寿祝 | 祝喜寿・寿・福・敬寿・万寿 | |||||||
| 米寿祝 | 祝米寿・寿・福・敬寿・万寿 | |||||||
| 卒寿祝 | 祝卒寿・寿・福・敬寿・万寿 | |||||||
| 白寿祝 | 祝白寿・寿・福・敬寿・万寿 | |||||||
| お返し | 内祝 | |||||||
| 上記①~⑤は名前を下に書く | ||||||||
| 開店(開業) | 開店(開業)祝 | 祝御開店・祝御開業 | ||||||
| お返し |
内祝・開店記念 祝御発展(贈る時期が遅れた時) |
|||||||
| 新築 | 上棟式 | 祝御上棟・御祝儀(建築現場の関係者) | ||||||
| 新築披露 | 祝御新築・祝御新居(マンション) | |||||||
| 地鎮祭 |
奉献酒・奉献 普請御見舞(上棟式前まで) |
|||||||
| お返し | 新築内祝 | |||||||
| 栄転(昇進) | 栄転(昇進)祝 | 祝御栄転・御昇進御祝・御選餞別(同僚の場合) | ||||||
| お返し | 御礼 | |||||||
| 発表会 | 発表会 | 楽屋御見舞・御祝 | ||||||
| 受賞 | 受賞祝 | 祝御受賞 | ||||||
| お返し | ○○賞受賞記念 | |||||||
一般
| 区分 | 名称 | のし紙の表書き |
|---|---|---|
| 年中行事 | 迎春 |
お年賀・お年始・賀正 ※親しい親戚の家の子供に限りお年玉 |
| 中元 | お(御)中元・中元御祝儀 | |
| 歳暮 | お(御)歳暮・歳暮御祝儀 | |
| 災害見舞 | 火災・地震・台風など | ○○見舞(近火見舞・水害見舞) |
| 見舞 | 病気見舞 | お(御)見舞 |
| 陣中見舞(選挙事務所) | 陣中お(御)見舞・祈必勝 | |
| 病気全快 | 病気全快のお返し | 快気祝・快気内祝 |
| 挨拶・誕生日・クリスマス | 手土産・餞別・謝礼 | 粗品・寸志・御餞別・御礼 |
その他
| 区分 | 名称 | のし紙の表書き |
|---|---|---|
| 販売促進 |
広告宣伝・大売出し 各種展示会・販売促進 |
粗品・○○記念 |
弔事
| 区分 | 名称 | のし紙の表書き |
|---|---|---|
| 通夜 | 通夜見舞 | 生花・お菓子・御霊前(蓮の花模様は仏式のみ) |
| 仏事・法事 | 香典・供え物 |
御霊前(仏式・神式・キリスト教式共通) 御仏前(仏式) 御榊料(神式) 御花料(キリスト教式) |
| 告別式 | 会葬御礼 | |
| 満中陰忌明(四十九日) | 満中陰志・志(共通)・忌明志(仏式) | |
| 法事法要 | 粗供養・○回忌志(肩に亡父と亡母と書く) | |
| お返し(仏式) | 志・忌明志・○○家 | |
| お返し(神式) | 偲び草・志・○○家 |